« 357.全員の同意を求める漁業権に関する通達 | トップページ | 359.地域の未来はコンサルには作れない »

2014年6月22日 (日)

358.女性都議に投げつけられた言葉が繰り返し報道されることでさらに傷ついてしまった女性たちへ

女性都議に投げつけられた無神経な言葉が繰り返し報道されることで、さらに傷ついてしまった女性たちへ。

授からない子どもを思って涙を流している傷ついてしまった女性たちへ。なんてヒドイんだろう、と思う言葉は、そこいら中から発せられています。

カサブタができてもまた傷つけられて、また血が流れる。今は血が流れて涙が出るぐらい痛いかもしれない。大丈夫ですか?

なんの慰めにもならないかもしれないが、一つだけ例を挙げてみます。不妊治療の現場で、医師に「金に糸目は付けないんだね」と言われて凍ってしまったことがあります。(「金目」発言との化学反応で思い出してしまったのだけど)

今考えると、密室で医師と患者の関係性でそう言われる状況は、パワーハラスメントの上にセクハラですが、私もその場では泣き寝入りをしてしまいました。後日、メルマガや本で世にその状況を世に知らせていきましたが、本当は、その場で、その医師に抗議すべきだったのではないかと思うことがあります。

なんてことを言うんですか!
私は今の言葉で傷つきましたよと。

失敬な発言をするヤツは、その場で言ってやらないと、社会は一歩前進しても、その人はそれで良いのだと勘違いをしたまま生きていって、その人の周辺にさらなる犠牲者が現れるのではないかと。

さらに一つ、関係ないことを思い出しました。

あるとき、こんなことがありました。

ある地域に呼ばれて、不妊治療体験をお話したことがあります。ほんの10年前だけれど、私のような者が呼ばれていくこと自体、当時はまだいかに「不妊」がおおっぴらに話せない話題であり、それだけに、いかに密かに傷ついている人がいるかを物語っていました。

お話の後、主催者は参加された女性たちが、私とこじんまりお話ができる時間と別室を少し設けてくれました。主催者も私も想定していたのは、誰にも話せないことを、二度と会うこともないであろう赤の他人に少しだけ悩みを吐き出して気を少しだけ楽にしてもらって帰ること。

ところが、真っ先に私のところに来たのは、男性の医師でした。この地域には、不妊治療クリニックが他にはないとのことでした。「不妊治療」での悩みを打ち明けるとしたら、それは結果的にその医師に関するグチになってしまう可能性がないとはいえませんでした。男性医師は「治療する側」の悩みを打ち明けて帰りました。

女性たちは距離をおいて遠巻きに、その男性医師の話が終わるのを待ち続けましたが、あまりにも長いので、やがて、1人、2人と帰っていってしまいました。「不妊」を巡っては、夫婦間や親子間や友人間や職場、人生観などオールラウンドな悩みが生じるもので病院との関係はその一部でしかありません。同じ立場の人に少しでも吐き出せることで少しは楽になることもあり、私が受け止めるべきは、あの諦めて帰ってしまった女性たちの話でした。

その医師は、待っている女性たちがいて、私が彼女たちの方に目線を向けて焦っていることを知っていたし、何かあればまたメールででもご連絡くださいと打ち切ろうとしているのに、延々と話を止めませんでした。

あの時も、私がもう一歩強く出ればよかった。医師が真剣に医師として悩み、はけ口を求めていたとしても、彼女たちの不妊治療のグチを話させたくない気持ちがこの医師にまったくなかったと言えるだろうか・・・。当時、かすかに心の中に浮かんだ疑問が、あとになると増幅されて戻ってきます。

「この場は、私と同じ立場の女性たちの気持ちを受け止める場です。」なぜ、しっかりとそう言えなかったのか。後悔の積み重なりで、二度と同じ後悔をしないように、私は強くなったような気がします。次はもっとしっかり言えるように。次はもっと、他の女性の分も言い返せるように。基本は弱っちい単なる泣き虫だが、多分、もう誰も、私を見ても、弱っちい泣き虫だと思う人はいまい。1枚めくれば基本は単なる弱っちい泣き虫だったとしても、めくらなければ強いし、めくる必要は到底ない。

だから、女性たちよ、傷つけられるからこそ、強くなろう。カサブタを厚くしよう。なんてヒドイことを言うんだろう、と思うヤカラに、立ちすくまずに投げ返してやる言葉を準備して持っておこう!

« 357.全員の同意を求める漁業権に関する通達 | トップページ | 359.地域の未来はコンサルには作れない »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 357.全員の同意を求める漁業権に関する通達 | トップページ | 359.地域の未来はコンサルには作れない »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ