« 337.大飯原発運転差止請求事件判決要旨全文を読む | トップページ | 339.不合理な多目的ダム計画はなぜ続くのか »

2014年5月24日 (土)

338.吉野川河口の四国横断自動車道と生物多様性保全

5月22日は「国際生物多様性の日」だからか、今週末は生物多様性にちなんだ集会が多い。集会過多なのか、私までが引っ張りだされることとなり、明日は「吉野川河口の四国横断自動車道と生物多様性保全を考える講演会」でお話する。

H26011

上流のダム開発などによって消滅を続けてきた河口干潟を横切る道路問題だ。

以下は、かつて吉野川東京の会が問題を端的に訴えるために作成したポスターだ。

Photo_2

真面目な関係資料はこちらです。
■阿波しらさぎ大橋モニタリング調査徳島県HP
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2012103100172/
■NEXCO西日本 建設進捗情報
四国横断自動車道阿南四万十線 徳島東IC~徳島JCT
http://corp.w-nexco.co.jp/activity/const_bus/progress/individual/14/

プレゼンの最後に何がいいたかを考えると、自然が人間に伝えてくるメッセージをきちんと読み取りたい、という一言に尽きる。最後から二枚目のパワーポイントはこれにした。

Photo_3

« 337.大飯原発運転差止請求事件判決要旨全文を読む | トップページ | 339.不合理な多目的ダム計画はなぜ続くのか »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 338.吉野川河口の四国横断自動車道と生物多様性保全:

« 337.大飯原発運転差止請求事件判決要旨全文を読む | トップページ | 339.不合理な多目的ダム計画はなぜ続くのか »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ